×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

トイレつまり!

トイレつまり!

日常生活かせない設備つ・・・とえば!

トイレなんかはそれにあたるんじゃないでしょうか?

では、その
トイレがある日突然使えなくなったら・・・

しかも、
猛烈をこわしてるに・・・ヒィ~

えただけでもろしい

そんな
がこないだ我社こったんです

新品トイレえてまだ2カ月足らずなのに・・・( 一一)

いやいや
かに色々前兆はあったんです・・・

すと‟ゴボゴボ”ゆうてみたり・・・

通常溜まってるはずの便器水位かったり・・・

しかし、まぁ~
とかなるやろ・・・と・・・気楽えてたんですが


ところがどっこい!

おてんとう様はそう簡単には許しちゃ~くれねぇ~よ!

てな
じで・・・とうとうにっちもさっちもいかなくなりました!

仕方なく便器新設してくれた業者テレフォン

昼過ぎにけつけてくれましたが・・・そこからが

悪戦苦闘まり・・・

専門家てくれたし、しばらくしたらるやろと・・・

これまた
余裕ぶっこいてたんですが・・・

1時間・・・2時間・・・たってもなんやバタバタしてたので

様子くと・・・下水管まりがあるらしく

であれやこれやとっついてはホースでして

し・・・はまだ寒空・・・ちて・・・おまけに

水をじゃぶじゃぶと使用・・・業者も一人で対応してたので

我々スタッフも総出でお手伝い!

地味な作業を繰り返していると・・・出るわ出るわ・・・

水に溶けきれてないトイレットペーパーの塊や

排泄物!


『誰やねん!こんなごっついう○ちしとるやつ』

『何くとんねん』
・・・等々・・・大騒ぎ・・・

そうこうしてるうちに、何とかつまりも解消!

どうやら大量にトイレットペーパーを使いすぎていたみたいで・・・

業者曰く!最近のトイレはウォシュレットがついて、かつ節水タイプの

便器が多いらしいので、1回に使う水の量が少ないらしいです。

よって便器の中では流れていても、マンホールの中では蓄積されてしまうとか

なので、節水タイプの便器は紙の使用量を抑えなければならないらしい!


『さきゆうとけや』・・・と・・・

まぁとりあえずは元通りになったので良かったですが・・・


しかしまぁ~何ですな~

本日の教訓


『節水とトイレつまりは紙一重』・・・紙だけに・・・

エコや節水等のお得感ある表現の裏には、きっと何かがある!

・・・・・・・・・・・・・by 神津 万里夫・・・

2017-03-06 17:06:46

イチイチ“おもしろい日記“   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

お問い合わせ

TEL 053-424-7700053-424-7700

営業時間 09:00~18:00 
定休日 土曜日・日曜日・祝日
FAX 053-424-7702
※FAXは24時間対応

メールへのお問い合わせ